
相続・遺言・遺産分割協議書 〜もしものときに〜
・自分で遺言書を書いてみたけど・・・
・相続人がたくさんいて、遺産の分割をどのようにしたらいいのか・・・
・相続の手続きがわからない・・・
・遺産や相続の手続き全般について相談したい
・遺言書の書き方がわからない・・・
・親から引き継いだ家と土地の名義変更をしたいけど・・・
このようなことでお悩みの方は一度、当事務所にお電話ください。
あなた最適なプランをご提案いたします。
・何をすべきかわからない・・当事務所にお任せ下さい!
大切な方を亡くされ、お別れの儀式などで大変お疲かと存じます。
また、様々な想いがお心の中に思い浮ばれていらっしゃることと思います。
「なにかしなければいけないらしいけど、何からすればいいの?」
その様なご不安や疑問にお答えできるのが、
当事務所の相続手続サービスです。
・丁寧に速やかに対応いたします。!
お亡くなりになったご家族が残された、大切な財産。
そして思い出。
当事務所では、その様な故人とご家族をつなぐ全てに敬意を払い、丁寧に誠実な態度でご対応することをお約束いたします。
また、必要な書類の作成や、手続の進行は、条件が整い次第速やかに行ないます。
(原則、ご依頼の順番にご対応いたしますが、諸条件で若干前後することもございます。あらかじめご了承ください。)
・大切な手続だから・・・専門家にお任せ下さい!
どういった書類を準備すればいいのか、どういった手順で進めればいいのか。
書店に行くと相続に関する様々な書籍がございます。
しかし、それを読めば手続を進められるのかといえば、そうではありません。
それはあなたやご家族の状況が、あなただけに当てはまるものだからです。
・土地、建物、預金。
大切な財産にかかわる手続は、その権利を確実に受け継ぐためにも、専門家にお任せいただきたいと考えております。
制度や書類・用語は、専門家同士が容易に業務を進めるために暗号のようになっています。
遺産分割協議書、遺留分減殺請求、法定相続分、特別受益、寄与分。
効率的である反面、一般の方には分かりにくいのが難点です。
当事務所では難しい制度や言葉を、わかりやすい言葉で、丁寧に何度でもご説明いたします。
ご不明な点、分からない点があってもご安心ください。
ご遠慮なさらずに分かるまでご質問をなさってください。
お問い合わせについて
電話/FAX: 06-4980-4491
携帯: 070-5509-9566
ご不明な点がございましたら、まずはお気軽にご相談下さい。 →メールでのお問い合わせ